2023年(令和5年)8月12日 千曲市の「科野の里歴史公園」を家族で見学しました。森将軍塚古墳館・長野県立歴史館があるふもとから有明山の山頂までの一帯を、科野の里歴史公園と呼ばれているようです。中腹にある森将軍塚古墳は中心的な存在。古墳時代の「科野のクニ」の王の墓。約1600年前に築かれたそうです。いろいろな形の埴輪が並んでいます。ハイキングコースが整備されていて、汗をかきながら徒歩で登りました。有料のマイクロバスを利用する事もできます。夏の雲が印象的でした。9時50分頃。

古墳からの眺めはすばらしく、長野盆地、飯綱山、新幹線高架、高速道路等が見えます。10時頃。

整備された周辺。手入れが行き届いていました。10時35分頃。

「科野の里歴史公園」のふもとには、「科野のムラ」が復元されています。竪穴式住居等。10時55分頃。

高床式倉庫。豊かな自然の中を散策できました。またゆっくり出かけたいものです。暑かった。11時頃。
iPhone 12 Pro Max

長野市から、東方連山と朝焼け    庭で咲いたひまわり