平成25年(2013年)11月2日(土曜日)群馬県前橋市の赤城神社と赤城山(外輪山の一部)です。午前11頃。
榛名山・妙義山と並び、上毛三山のひとつに数えられている赤城山。 カルデラ湖である大沼の周囲の峰々(外輪山)から裾野にかけ総称して赤城山と呼ばれています。 (赤城神社・大沼などは、赤城山のほぼ山頂に位置します。) 国定忠治の「赤城の山も今宵限り・・・」の台詞で全国にその名が広がりました。 大沼(周囲約4キロメートル)のほとりの小鳥ヶ島 に赤城神社があります。 朱色の啄木鳥橋(きつつきばし)を徒歩で渡り神社へ。
山麓各地に里宮があるほか、関東一円に末社が分布しているそうです。 紅葉はすでに終わっていましたが、青空と神社の朱色がとてもきれいでした。 家族で開運招福・家内安全・交通安全など祈願しました。
( FINEPIX F100fd)

皆さんも出かけてみてはいかがですか。

大きな地図で見る

高山村松川渓谷、八滝・雷滝
   新潟県妙高市、アパリゾート上越妙高