平成24年5月5日こどもの日(土曜日) 阿智村月川(げっせん)の「花桃の里」です。
快晴で花は満開。鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでいました。強風の時は花びらも少し飛ばされていました。
新緑・青空・花桃・良風、どれも素晴らしく、時の経つのを忘れ散策していました。

本谷川(天竜川の支流のひとつ)の下流側から上流側を望む。 両岸にはたくさん花桃が植えられています。
向かって、右側は駐車場に続く道路です。左側の高台には月川温泉があります。

大勢の観光客で賑わいました。県外ナンバーの車が半数以上に感じました。
早め早めの行動で、渋滞を避ける事が肝要でしょう。

一本の木から「白・赤・桃」の、色が異なる花をつけるのには、驚かされました。
( FINEPIX F100fd)

ぜひ皆さんもお出かけ下さい。GWが見頃のようです。
長野県下伊那郡阿智村智里月川が「花桃の里」です。
*注意(園原ICはいわゆるハーフICで、名古屋方面から来て下りる、また名古屋方面に向かうだけのICです。)

大きな地図で見る

大町市、大町公園    長野市、茶臼山恐竜公園