長野市篠ノ井の茶臼山恐竜公園です。 地滑り地帯でしたが大規模な工事がなされ、最近は安定しているようです。 午前8時頃の撮影でしたので、ほとんど人はいませんでした。 桜の時期も良いのですが、赤いヒノデツツジが満開の時が最も美しいでしょう。 (長野市が昭和57年度に18300本余を植えたようです。) 茶臼山恐竜公園と上部の茶臼山自然植物園一帯には、13種・約15万本のツツジが植えられているそうです。 広い園内には実物大の恐竜があちらこちらに設置してあり、家族連れなどで賑わいます。 茶臼山自然植物園の、藤のトンネル・オオデマリ・ツツジなども見る価値ありますよ。 (恐竜公園より標高が高いので、見頃は5月20日頃でしょうか。) 平成24年5月13日(日曜日)撮影。最低気温が2度4分と寒い朝でした。
( FINEPIX F100fd)

令和3年(2021年)5月4日 火曜日 みどりの日 
長野市篠ノ井の茶臼山恐竜公園にてiPhoneでのパノラマ撮影。
ゴールデンウィーク中にヒノデツツジが満開に。例年より花の付きはイマイチ?
マレットゴルフ場や遊具が設置してあり、家族連れ等で賑わいます。
午前8時半頃。左右にスクロールしてご覧下さい。

iPhone 12 Pro Max

阿智村、花桃の里    二輪草の群生地