黒姫高原コスモス園を平成25年(2013年)9月23日秋分の日、訪れました。
約50品種100万本のコスモスが満開でコスモス祭り開催中。中央の山は黒姫山。
午前中は黒姫山に雲がかかっていたようなので午後から出かけました。
半逆光ですが、コスモスの花の多さに圧倒されます。午後1時半頃。

黒姫山を背にすると、遠くに野尻湖が見えます。午後2時頃。


黄色のコスモスだけのエリアもあり、菜の花畑と間違えそう。午後2時半頃。


密集したコスモスは、たいへん見ごたえがあります。午後3時頃。
写真は掲載しませんがダリアのエリアも満開で素晴らしい花を鑑賞できました。
( FINEPIX F100fd)


気持ちの良い青空が広がった平成27年9月22日火曜日(国民の休日)の黒姫高原。午前11時頃。シルバーウイーク中で県外ナンバーの車が多く駐車していました。平成25年より花の付きは良くないように感じました。妙高山がきれいに見えたので背景に・コスモスが密集している場所を前景に選びました。さわやかな秋を表現できたと思います。信濃町インター付近は、渋滞していました。
Nikon D7100(DX18-140ミリ)

長野市街地と「中秋の名月」    群馬県、高崎市(達磨寺・大観音)・下仁田町(大黒様)