平成26年(2014年)5月4日みどりの日(日曜日)の栃木県、あしかがフラワーパーク。藤・クルメツツジ・シャクナゲ・ペチュニア・ルピナスなどの花が満開で、まさに百花繚乱。午前10時半頃。入園料は最高額の1700円でしたが、納得です。(藤の開花状況で入園料が変わるようです。)「クルメツツジと藤の路」から、水上花壇(中央)・大長藤(中央上)・白藤の滝(右上)を望む。午前中は快晴で、絶好の行楽日和。大勢の観光客で賑わいました。周辺は農業が盛んに行われているようです。田舎と思える所にこれほどの公園があり、驚きました。午前8時頃から午後1時頃まで、花に包まれた幸せな時を満喫しました。


珍しい八重咲きの八重黒龍藤。気品ある香り。ぶどうの房に似ています。午前9時頃。南北34.5メートル・東西25.4メートル・幹廻り2.5メートル・樹齢140年程で、500畳もの広さに花をつけているそうです。はじめて見ましたが、すごいです。


花壇には、たくさんの花がアレンジされていて、楽しませてくれます。午前9時半頃。


大長藤は、花房が最長1.8メートルにも成長するそうです。
これほどの藤は他では見る事ができないと思います。午前9時10分頃。
Nikon D7100(DX18-140ミリ)

動画も撮影したのでご覧ください。


小布施町、千曲川河川公園
   山梨県、富士芝桜まつり・本栖湖